2013年 05月 29日
今シーズン初の尺上 |
今日も本流に遊びに行ってきました。
最初に先日のビッグヤマメの瀬を歩きましたが、無反応でした。
さて、時間は10時、小雨です。思い切って上流部に場所移動しました。
上流部といっても、これくらいの流れです。

奴は入渓早々に現れました。

こんなガンガン瀬からフライを流し始めてすぐです、ゴゴッという手ごたえがありました。
もう一度丁寧に流し、ターンする直前に軽く誘いを入れた瞬間、ゴゴーンという当たりが来ました。
ランディングしてみると、何とイワナでした。
ヤマメしか居ないと思っていた流れから大きなイワナが釣れました。

メジャーを当ててみると、36cm。

フライは先日のビッグヤマメの時と同じパターン、6番のセッジでした。ヒゲナガは見かけないのですが、やはり魚にとっては御馳走なのでしょうね。
その後は反応があるもののフッキングしないまま、雨が強くなってきたので帰宅しました。
最初に先日のビッグヤマメの瀬を歩きましたが、無反応でした。
さて、時間は10時、小雨です。思い切って上流部に場所移動しました。
上流部といっても、これくらいの流れです。

奴は入渓早々に現れました。

こんなガンガン瀬からフライを流し始めてすぐです、ゴゴッという手ごたえがありました。
もう一度丁寧に流し、ターンする直前に軽く誘いを入れた瞬間、ゴゴーンという当たりが来ました。
ランディングしてみると、何とイワナでした。
ヤマメしか居ないと思っていた流れから大きなイワナが釣れました。

メジャーを当ててみると、36cm。

フライは先日のビッグヤマメの時と同じパターン、6番のセッジでした。ヒゲナガは見かけないのですが、やはり魚にとっては御馳走なのでしょうね。
その後は反応があるもののフッキングしないまま、雨が強くなってきたので帰宅しました。
■
[PR]
▲
by sakuramasu55
| 2013-05-29 15:17
| 釣行記
|
Trackback
|
Comments(4)